節分
節分ですね。
幼稚園や保育園に通うお子様が、園で作った鬼のお面を持ち帰る姿に出くわし、微笑ましく感じました。
今日はお家で「鬼は外 福は内」と掛け声しながら豆まきをされることと思います。
こうした小さいころに豆まきの行事とセットで覚えたためにあまり意識しておりませんでしたが、「立春の前日」が節分に当たるのですね。だからこそ季節を分ける「節分」。
立春(暦の上での春)を迎える前に、それまでの一年の邪気を払い新しい一年の開運招福を祈願して豆をまくそうです。
豆まきと言えば年男の著名人が豪快に豆をまく「成田山新勝寺」が有名ですね。こちらでの豆まきはなんと「福は内」としか掛け声しないそうです。なんでもご本尊の不動明王様の前では鬼も心を入れ替えてしまうからだとか。改心してしまったら追い出すための鬼ではなくなってしまいますものね。
そして鬼を払った後には、新しい年を迎えるのに「立春大吉」というお札を貼るとよいのだそうです。このお札の謂れも楽しくて、「立春大吉」を縦書きにすると線対称になっていますよね(紙の裏から見ても読める)。だから鬼(邪気)が玄関から家に入った後、くるっと振り向いたらまた「立春大吉」とあるので、あっちの家に入ろうとして、今入った家から出て行ってくれるそうです。このお札は手書きでも構わないそうなので早速明日には玄関に貼ってみたいと思います。
また五穀(米、麦、キビ、アワ、豆)の中でも霊力が強いとされている、豆を使って作ったお豆腐をいただくと健康な体に幸福を呼び込むそうです。
しっかり邪気を払い、皆様の新しい幸せな一年をお祈りして、豆のお話をさせていただきました。
2023.02.03
関連記事
「日々つれづれ」
-
還幸祭
御靈神社の還幸祭に行って参りました。本日が土曜日ということで、例年以上にお稚児さん、武者行列、八乙女...続きを見る
2024.05.18 日々つれづれ
-
長刀鉾
暑い中、山鉾巡行が始まっています。沿道でご覧になっていらっしゃる皆様には、どうぞ熱中症にはお気を付け...続きを見る
2018.07.17 日々つれづれ
-
秋深し
旅行支援がスタートして、徐々に?うなぎ上りに?京都にも観光にお見えになる方が増えて参りました。 海外...続きを見る
2022.11.20 日々つれづれ
-
浮世絵最強列伝
やっと。 展示替えを前にして、やっと前期の展示を観に行ってまいりました。「列伝」というタイトル通りに...続きを見る
2018.08.05 日々つれづれ
-
柄ガラス
三寒四温という言葉からイメージする、”すこしずつ寒さがゆるむ”という穏やかさではなく、4月か1月か!?と...続きを見る
2020.02.15 日々つれづれ
-
夏越の祓
関東甲信地方は梅雨明けをしたとか!驚きの発表でした。 地域の方に「かみごりょうさん」と親しまれている...続きを見る
2018.06.30 日々つれづれ
-
重陽の節句~菊の節句~
本日は重陽の節句ですね。 古い中国では、縁起が良いとされる奇数のなかでも一番大きい「9」が重なる9月9...続きを見る
2023.09.09 日々つれづれ
-
秋の色
12月の声を聞くころにやっと冬将軍がやってきた京都です。 暑い夏が長かったせいか、季節のうつろいをゆっ...続きを見る
2023.12.01 日々つれづれ
-
お家のポテンシャル
購入する 売却する 建築する 解体する リフォームする などなど。家との関係において、色々なフェーズ...続きを見る
2023.09.04 日々つれづれ
-
紅葉狩り
拝啓初霜の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 あるいは、 十一月も...続きを見る
2018.11.29 日々つれづれ