浮世絵最強列伝
相国寺承天閣美術館では新しい展覧会が始まりました。
「浮世絵最強列伝」展覧会名からして凄そうです…。いつもは割と落ち着いた雰囲気の作品がかかりますが、今回は、絢爛豪華なオーラを放っております。アメリカ人のリー・ダークスさんのコレクションだそうで、実は、予告ポスターを見ながら心待ちにしていました。新聞記事によると、「今回初公開されるのは、江戸初期から幕末までの約200年間、時代を彩った人気絵師の列伝のような160点余りで、その多くが保存状態がよく、摺り上がったばかりのような発色の美しさを誇る」そうです!
摺り上がったばかり!そんな瑞々しい色味はぜひとも見に行かなくてはと思っております。
画像2枚目、葛飾北斎の「風流なくて ななくせ 遠眼鏡」は世界に3点しか確認されていない大判の美人大首絵シリーズの一つだとか。ますます期待が高まります。
ご好意で招待券を分けていただきましたので、このブログをご覧の皆様、ぜひとも当社に遊びにお越しくださいませ。先着10名様ほどですが、お配りさせていただきます。
2018.07.03
関連記事
「日々つれづれ」
-
還幸祭
御靈神社の還幸祭に行って参りました。本日が土曜日ということで、例年以上にお稚児さん、武者行列、八乙女...続きを見る
2024.05.18 日々つれづれ
-
たつ年
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年も相変わりませずご愛顧の...続きを見る
2024.01.01 日々つれづれ
-
悟りの世界
台風で被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早くつつがない日々が戻りますよう心よ...続きを見る
2022.09.25 日々つれづれ
-
省エネモード
今年の夏は大変厳しい暑さで、早く涼しくならないものかと願いながら過ごしておりました。 そのおかげか、...続きを見る
2024.11.28 日々つれづれ
-
お家のポテンシャル
購入する 売却する 建築する 解体する リフォームする などなど。家との関係において、色々なフェーズ...続きを見る
2023.09.04 日々つれづれ
-
夏越の祓
関東甲信地方は梅雨明けをしたとか!驚きの発表でした。 地域の方に「かみごりょうさん」と親しまれている...続きを見る
2018.06.30 日々つれづれ
-
彩度
春の訪れにほっとできるのと時を同じくして、桜が見ごろになるのを毎年嬉しく思います。 小さな薄桃色の花...続きを見る
2022.04.21 日々つれづれ
-
いちはつ守り
こちらでも何度かご紹介している「御霊神社」では、いちはつが見頃です。 神社のお掘は、かつて鴨川から水...続きを見る
2023.04.29 日々つれづれ
-
御霊祭
令和元年元日 連日のテレビで上皇や天皇陛下のおことばに触れ、なんとも言えない感動を覚えました。 たと...続きを見る
2019.05.02 日々つれづれ
-
柄ガラス
三寒四温という言葉からイメージする、”すこしずつ寒さがゆるむ”という穏やかさではなく、4月か1月か!?と...続きを見る
2020.02.15 日々つれづれ